子育てと教育のアシストノート

  • アイデア
  • 行動分析研究所
    • どうする?あの人の困った行動
    • 成果を出す行動変容術
  • 教育時事
  • オススメ本
  • アシストノートについて
  • サイトマップ
  • ポートフォリオ&プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
search
どうする?あの人の困った行動

どうする?あの人の困った行動NO.1-1―人を動かす一番簡単な方法 ポジティブアプローチ―【行動分析研究所】

2021.04.26

こんにちは、こぱんです。 応用行動分析という学問を日常で使うための研究をしていきます。 僕の経験や聞いた話、皆さんから寄せられた話を応用行動分析の視点で分析し解決策を探していきます。 どうする?あの人の困った行動NO.1...

どうする?あの人の困った行動

どうする?あの人の困った行動NO.0―応用行動分析学を日常へ―【行動分析研究所】

2021.04.26

こんにちは、こぱんです。 応用行動分析という学問を日常で使うための研究をしていきます。 僕の経験や聞いた話、皆さんから寄せられた話を応用行動分析の視点で分析し解決策を探していきます。 どうする?あの人の困った行動NO.0...

< 1 … 15 16 17
くにさだ りゅうき
1995年生まれ。山口県出身。
元特別支援学校教員のフリーライター兼バドミントン指導員。
子どもと遊ぶことが大好き。
趣味はピアノ、読書、カクテルづくり。

note:こぱんさん

ココナラ:こぱんはうす

詳しいプロフィールはこちら
  • WebSite
  • Twitter

サイト内検索

最新の投稿

  • 就職直前で焦らないために知っておくべき発達障害のある方の5つの就職支援
  • 発達障害のあるお子さんでも安心して習えるプログラミング教室【リタリコワンダー】の情報まとめ
  • 算数が得意な発達障害のお子さんにオンラインそろばん教室がおすすめ
  • 発達障害の子がゲームで成長する方法【ゲーム依存対策あり】
  • 発達障害のお子さんにおすすめ チャレンジのオンラインダンスレッスン

人気記事一覧

  • 【指導案略案付き!】特別支援学校の図画工作アイディア① ザラザラ砂絵で動物園 5.5k件のビュー
  • 【自立活動指導案と教材付き】特別支援学校でできるお金の指導実践 5.4k件のビュー
  • 部活動指導員がお答えします!仕事内容から報酬など現場の声をお届け!! 5.1k件のビュー
  • 【学習指導案つき】自立活動実践例ー宝さがしゲームの意味と価値ー 4.2k件のビュー
  • 【学習指導案略案付き】特別支援学校小学部の音楽におすすめのネタ9月ver 3.6k件のビュー

カテゴリー

  • アイデア
  • オススメ本
  • キャリアインタビュー
  • どうする?あの人の困った行動
  • プログラミング教育
  • 子育て
  • 学級経営
  • 成果を出す行動変容術
  • 教育時事
  • 特別支援教育
  • 英訳された記事
  • 障害者雇用

RSS 思いのままに書いているnoteはこちら

  • 教員採用試験がいよいよ1.0倍を切った自治体が出てきてしまいましたね 2022年8月3日
    教員採用試験の倍率が全国で出始めています。教員採用試験の倍率がやばい話。小学校を中心に。続きをみる
  • ブロガーとして反省した話-西野さんとバズ部のコンテンツを見て- 2022年5月29日
    みなさん、こんにちは。ブロガー兼WEBライターのこぱんです。今日は、ブロガーとして背筋が伸びた話、つまり本質を […]
  • 研究授業で教授から酷評された話 2022年2月10日
    結論だけ言うと、特別支援学校教員2年目のときに研究授業で低クオリティーの授業をしたんですよ。まあ当時は、自分な […]
  • アイデア
  • 行動分析研究所
    • どうする?あの人の困った行動
    • 成果を出す行動変容術
  • 教育時事
  • オススメ本
  • アシストノートについて
  • サイトマップ
  • ポートフォリオ&プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright 2022 子育てと教育のアシストノート .All Rights Reserved.