障害の基礎知識
支援方法
遊びのアイディア
教育時事
学習指導案
オススメ本
出版物
発達相談はこちら
お問い合わせ
障害の基礎知識
支援方法
遊びのアイディア
教育時事
学習指導案
オススメ本
出版物
発達相談はこちら
お問い合わせ
search
習いごと
くにさだ りゅうき
1995年生まれ。山口県出身。
特別支援学校非常勤兼フリーライター
子どもと遊ぶことが大好き。
趣味はピアノとバドミントン
YouTube:
重度知的・発達障害向け教育チャンネル
発達に関するご相談は:
こちら
詳しいプロフィールは
こちら
サイト内検索
検索:
最新の投稿
特別支援学校の12月音楽:クリスマスを感じながらリズム&身体表現を楽しむ授業実践
【11月版】特別支援学校の音楽授業:動いて奏でる3つの活動アイデア
【10月版】特別支援学校の音楽授業:秋の音色を楽しもう!ハロウィン・虫のこえ・バランスボール
7月の特別支援学校音楽授業:盆踊りと「かえるの合唱」を楽しむアイデア
特別支援学校音楽授業6月編:子どもが笑顔になる歌遊び&リズム表現3選
人気記事一覧
強度行動障害とは?原因や行動例、支援方法を解説
はじめてでもすぐに書ける特別支援学校の学習指導案の書き方
【自立活動指導案と教材付き】特別支援学校でできるお金の指導実践
エジソン箸のメリットとデメリット:元特支教師がエジソン箸選びのポイントをご紹介!
【学習指導案略案付き】特別支援学校小学部の音楽におすすめのネタ9月ver
カテゴリー
インタビュー記事
オススメ本
出版物
学習指導案
支援方法
教育時事
未分類
遊びのアイディア
障害の基礎知識
発達障害に関する情報を配信中!
書き写しが苦手な子の原因と支援方法#shorts #発達障害
2025年1月13日
遊具を極度に怖がる子の原因と支援方法#shorts #発達障害 #asd
2025年1月9日
【重度知的障害】発達スピードを予測できるたった1つのしぐさ#shorts #知的障害#ASD#自閉症
2025年1月5日
検索:
CLOSE
HOME
タグ : 習いごと