結論
質問します。おもちゃを毎月買うならいくらくらいまでですか?もし、4000円以上と答えたならおもちゃのサブスクがおすすめです。本記事では以下のお悩みを解消します。
- おもちゃを買ってもすぐに飽きる
- おもちゃがどんどん増えて収納に困る
- せっかくなら発達をうながすおもちゃを買ってあげたい
- どんなおもちゃを買えばよいかわからない
子どもの発達は著しく、おもちゃもすぐに飽きてしまうもの

乳幼児の発達は本当にあっという間です。そして、せっかく買ったおもちゃもあっという間に飽きてしまいます。物も増えるばかりです。
しかもおもちゃって結構高いんですよね。特に知育玩具なんて普通のおもちゃの1.5倍くらいしませんか?「気持ち的には買ってあげたい!」だけどすぐに次のおもちゃを買うというのは無理ですよね。
そこで今回ご紹介するのが、おもちゃのサブスクリプションです。簡単に言うと、毎月4,000円でプロが月齢にあったおもちゃを送ってくれる仕組みです。
このサブスクを申し込むだけで、高価な知育玩具が5~6つ届きます。飽きても返却するだけなのでおもちゃが増えて困る!という状況を解決してくれます!
トイサブ!のサービス

- 月額3674円で利用可能
- 合計1万5千円相当のおもちゃが送られる
- 原則、弁償なし(弁償対象の場合も上限は1000円!)
- プロが選定したおもちゃが届く
- 気に入れば買取が可能
- 兄弟でも利用可能
トイサブ!では、月額3674円で5~6つのおもちゃが毎月届きます。また、おもちゃの合計金額は1万5千円相当の価格のおもちゃが届きます。また、そプロが選定しており、おもちゃを通して育まれる力などの解説書も届きます。
それだけでもお得ですが、私が一番評価しているポイントは『弁償不要』です。
やっぱり、子どもなのでおもちゃを丁寧に扱うことはほぼ不可能ですよね。しかも、借りているものだとよけいに壊したくないのでおもちゃの使い方に大人は注意しなければなりません。それに、子どももいちいち注意されていては創造性は育まれません。
これでは、大人も子供もストレスフルですよね。しかし、トイサブ!のサービスでは壊れても弁償不要なので安心して子どもの思いのままに遊ばせることができます。

お得に利用する方法

今、キャンペーン中で初月は2,939円で利用することができます。約800円お得なのでお試しで1か月だけ入会してみるのもおすすめです!
もし、気に入れば6か月コースや12か月コースになどで一括支払いにすることでさらに安く利用できます。6か月コースは、19,039円なので1,002円お得で12か月コースなら35,535円なので、毎月コースで1年間続けるよりも5,000円お得です!!
コメントを残す