算数が得意な発達障害のお子さんにオンラインそろばん教室がおすすめ

発達障害のお子さんの中には、算数が同い年の子よりもよくできることがあります。得意なことで本人も興味があるなら得意分野を伸ばしていきたいですよね。

今回は、得意な算数をもっともっと伸ばしていけるように、そろばん教室に通うメリットやオンラインで受講可能なそろばん教室を紹介します。

そろばんはオンラインでも身につくのか


結論から申しますと、オンラインでもそろばんは身につきます。そろばんは手元の操作が大切ですよね。直接見ないと細かい指導ができないのではないかと不安になるかもしれません。

しかし、そろばんを習得するのにオンラインでも問題ありません。理由は、オンラインだとマンツーマンや少人数での指導になり講師の目が行き届きやすいからです。

例えば、1時間のレッスンを10人で受けたら一人あたりにかけられる時間は6分です。

一方で少人数のオンラインレッスンならわからないところは質問しやすいく講師も間違いがあれば指導しやすくなるので、じっくりと個別に指導してほしい方ならむしろオンラインの方がおすすめです。

そろばんを習うことで身につくこと3選


そろばんを習うことで身につくことを3つご紹介します。

  • 暗算力がつく
  • 集中力がつく
  • 記憶力があがる

暗算力がつく

そろばんは、技術を身につければ暗算するスピードがあがります。算数でも数学でも暗算ができれば問題を解くスピードがあがりますし、日常生活でも仕事でも計算が早いことで時間を効率的に使えるようになっていきます。

集中力がつく

集中力を高めるには、1つのことに注意を向け練習を繰り返す必要があります。

そろばんは制限時間内にミスなく手元を操作しながら問題を解くので、まさに1つのことに注意を向けて取り組む動作になります。

逆に集中力を低下させる原因は、たくさんの情報が流れる環境です。例えば、テレビを見ながらの食事をしていませんか?できればやめた方がよいです。

しかし、スマホは生活必需品になりましたし、子どもに「YouTubeを見るな」とも言えないですよね。なので、週に1回でも1つのことに集中して取り組む時間が必要なのです。

記憶力が上がる

記憶力を高めるためには、インプットとアウトプットをバランスよく行う必要があります。覚えるばかりで、思い出す経験が少なければ記憶力は上がらないのです。

そろばんは、上達すると暗算に応用できます。暗算では、珠を頭の中でイメージしながら計算するので素早いアウトプットを繰り返すことができます。

続けていくことで記憶力アップにつながります。

ともみそろばん教室のサービス


ともみそろばん教室は、対面での授業を中心に行っていますが、

集団授業に不安のある方や遠方で通えない方を対象にオンラインでの授業も実施しています。

使用するアプリはzoomです。

ともみそろばん教室の最大の良さは料金の安さです。30分で1000円なので破格です。他のオンラインで実施しているそろばん教室を調べましたが、相場は月3000円以上でした。

オンラインという点や月額の値段からとても気軽に始められるそろばん教室だと思うので算数が得意なお子さんはぜひ申し込んでみてください!

入会金 0円
受講料 30分/1000円
50分/1500円
お問い合わせホーム https://tomomi-abacus.com/contact/

そろばんに関係する大会情報


そろばんに関係する大会や検定試験を目標に頑張りたいという思いが芽生えればそれだけでお子さんの成長を感じますよね。

そろばんへの関心が高くなってきたらお子さんに声をかけてみてくださいね。

検定試験

珠算と暗算の検定は、どちらも10級~1級まであります。

値段も10級が¥910円、1級でも¥2340円なので手軽に受けられますよね。

検定があることによって、自分の上達度がわかりランクが上がっていくことを楽しんでいる子もたくさんいます。

そろばんグランプリジャパン

参加定員は330名ですが、推薦と自由参加の枠があるので門戸の広い大会です。

ちなみに推薦とは、各都道府県珠算連盟連合会が開催する大会で選ばれた代表選手が推薦となります。

この推薦の枠は厳しくて、ジュニア、スクール、シニアの部門で2名ずつしか推薦されません。しかし、自由参加選手は参加資格がないので安心してください。

ただ、定員になり次第応募終了となるので注意が必要です。

参加資格 (1)推薦
各都道府県珠算連盟連合会に選ばれた代表選手(各部門2名ずつ)
(2)自由参加選手
参加制限なし
部門 ・ジュニア
・スクール
・シニア
参加料 推薦参加選手:¥4000円
自由参加選手:¥6000円
参加方法 2022年度大会要項PDF参照

 

全国あんざんコンクール

暗算を多くの人に広めていこうという趣旨で始まった大会で、6月~7月に頃に開催されています。

「全国」とありますが、大会実施は各都道府県の珠算連盟事務局が行っています。

参加資格 制限なし
参加部門 ①小学校1年生以下の部
②小学校2年生の部
③小学校3年生の部
④小学校4年生の部
⑤小学校5年生の部
⑥小学校6年生の部
⑦中学校1年 生の部
⑧中学校2年生の部
⑨中学校3年生の部
⑩高校生の部
⑪一般 の部Ⅰ(50歳未満)
⑫一般の部Ⅱ(50歳以上)
表彰 参加者には、成績により、金賞カード、銀賞カード、銅賞カードがそれぞれ授与されます。
参加方法など 実施会場や参加方法、参加費などの詳細は、お近くの珠算連盟事務局までお尋ねください

全国そろばんコンクール

そろばんを多くの人に広めていこうという趣旨で始まった大会で、毎年11月~12月に開催されます。

「全国」とありますが、大会実施は各都道府県の珠算連盟事務局が行っています。

参加資格 制限なし
参加部門 ①小学校1年生以下の部
②小学校2年生の部
③小学校3年生の部
④小学校4年生の部
⑤小学校5年生の部
⑥小学校6年生の部
⑦中学校1年 生の部
⑧中学校2年生の部
⑨中学校3年生の部
⑩高校生の部
⑪一般 の部Ⅰ(50歳未満)
⑫一般の部Ⅱ(50歳以上)
表彰 参加者には、成績により、金賞カード、銀賞カード、銅賞カードがそれぞれ授与されます。
参加方法など 実施会場や参加方法、参加費などの詳細は、お近くの珠算連盟事務局までお尋ねください

その他にオンラインの習いごとを知りたい方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です