子育てと教育のアシストノート

  • 支援方法
  • 遊びのアイディア
  • 障害児のキャリア教育
  • 学習指導案
  • 教育時事
  • オススメ本
  • アシストノートについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
search

2022.08.21

行動改善シート

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
行動改善シート
行動改善シートをダウンロードする

FOLLOW

Twitter
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
図画工作学習指導案 略案
RECOMMEND
  • オススメ本
    2022.10.13
    【書評】『自分で解決法をみつけたADHDの男の子のはなし ボクはじっとできない』
  • オススメ本
    2021.05.17
    【書評】困った子、困っている子の背景がわかる本『私たちは子どもに何ができるのか』
  • 学習指導案
    2022.10.13
    【指導案略案付き!】特別支援学校の図画工作アイディア① ザラザラ砂絵で動物園
  • 遊びのアイディア
    2022.10.13
    発達障害のあるお子さんでも雨の日に室内で満足できる遊び2選
  • 支援方法
    2021.09.26
    【特別支援教育】言葉の発達をうながすインリアル・アプローチはとても簡単!
  • 障害児のキャリア教育
    2022.10.13
    広がり始めた発達障害のある子どもの進路選択-サポートのある高校をご紹介!-
  • 支援方法
    2022.10.13
    たべこぼしを防ぐ道具と手先の発達を促す遊びをご紹介
  • 未分類
    2021.06.04
    【教員向け】学習規律を整える体育のからだつくり運動
ABOUT US
くにさだ りゅうき
1995年生まれ。山口県出身。
元特別支援学校教員のフリーライター兼バドミントン指導員。
子どもと遊ぶことが大好き。
趣味はピアノ、読書、カクテルづくり。

note:こぱんさん

ココナラ:こぱんはうす

詳しいプロフィールはこちら
  • WebSite
  • Twitter
NEW POST
  • 支援方法
    2022.10.13
    ホースを使ったQスプーンの作り方
  • 支援方法
    2022.10.13
    たべこぼしを防ぐ道具と手先の発達を促す遊びをご紹介
  • 障害児のキャリア教育
    2022.10.13
    【発達障害のお子さま向けコースあり】千葉県市川市のピアノ教室My Piano roomのコース内容や料金まとめ
  • 支援方法
    2022.08.24
    【無料行動改善シートつき】応用行動分析を初心者向けに解説
くにさだ りゅうき
1995年生まれ。山口県出身。
元特別支援学校教員のフリーライター兼バドミントン指導員。
子どもと遊ぶことが大好き。
趣味はピアノ、読書、カクテルづくり。

note:こぱんさん

ココナラ:こぱんはうす

詳しいプロフィールはこちら
  • WebSite
  • Twitter

サイト内検索

最新の投稿

  • ホースを使ったQスプーンの作り方
  • たべこぼしを防ぐ道具と手先の発達を促す遊びをご紹介
  • 【発達障害のお子さま向けコースあり】千葉県市川市のピアノ教室My Piano roomのコース内容や料金まとめ
  • 【無料行動改善シートつき】応用行動分析を初心者向けに解説
  • 就職直前で焦らないために知っておくべき発達障害のある方の5つの就職支援

人気記事一覧

  • 【自立活動指導案と教材付き】特別支援学校でできるお金の指導実践 9.8k件のビュー
  • 部活動指導員がお答えします!仕事内容から報酬など現場の声をお届け!! 9.1k件のビュー
  • 【指導案略案付き!】特別支援学校の図画工作アイディア① ザラザラ砂絵で動物園 7.8k件のビュー
  • はじめてでもすぐに書ける特別支援学校の学習指導案の書き方 6.9k件のビュー
  • 【学習指導案つき】自立活動実践例ー宝さがしゲームの意味と価値ー 5.7k件のビュー

カテゴリー

  • オススメ本
  • キャリアインタビュー
  • 学習指導案
  • 支援方法
  • 教育時事
  • 未分類
  • 遊びのアイディア
  • 障害児のキャリア教育

RSS 思いのままに書いているnoteはこちら

  • 教員採用試験がいよいよ1.0倍を切った自治体が出てきてしまいましたね 2022年8月3日
    教員採用試験の倍率が全国で出始めています。教員採用試験の倍率がやばい話。小学校を中心に。続きをみる
  • ブロガーとして反省した話-西野さんとバズ部のコンテンツを見て- 2022年5月29日
    みなさん、こんにちは。ブロガー兼WEBライターのこぱんです。今日は、ブロガーとして背筋が伸びた話、つまり本質を […]
  • 研究授業で教授から酷評された話 2022年2月10日
    結論だけ言うと、特別支援学校教員2年目のときに研究授業で低クオリティーの授業をしたんですよ。まあ当時は、自分な […]
  • HOME
  • ダウンロード
  • 行動改善シート
  • 支援方法
  • 遊びのアイディア
  • 障害児のキャリア教育
  • 学習指導案
  • 教育時事
  • オススメ本
  • アシストノートについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright 2023 子育てと教育のアシストノート .All Rights Reserved.