結論:箸の持ち方矯正には、エジソン箸がおすすめです。エジソン箸は、薬指と中指を通す輪っかがついていれば十分です。正しいものを選ばないと変な癖がついてしまいます。
- エジソン箸について知りたい
- エジソン箸のメリットとデメリットを知りたい
- エジソン箸をなかなか卒業できない
- エジソン箸は上手なのに、箸に移行できない
- エジソン箸を使うかどうか迷っている
以上のようなお悩みを解決いたします。
目次
はじめに
ぼくは、特別支援学校で教員をしていました。小学生のお子さんに対して作業療法士さんと一緒に箸の指導を行っていました。
その経験をもとに、エジソン箸の選び方をご紹介します。
エジソン箸とは
エジソン箸とは、正しい箸の握りができるようにするために、指かけのついた箸です。幼児期のお子さんや発達障がいのあるお子さんに箸の練習をさせるために用いることが一般的です。
エジソン箸のメリットとデメリット
メリット
成功体験を積める
エジソン箸は幼児のお子さんでも比較的簡単に使えるので、成功体験を積むことができます。そのため、後々箸を使うことに対して抵抗を減らすことができるでしょう。
箸の使い方を学べる
もちろん、箸の使い方を学ぶことができます。しかし、適切なエジソン箸を選ばないと、箸の練習にならないものもあるので注意が必用です。(後述します。)
手先の器用さ(巧緻性)が向上する
手先の器用さの向上を目的としてエジソン箸を使うことはとてもいいと思います。手先がうまく使えると認知の発達にもいい影響を及ぼします。
デメリットは1つだけ。でも重要
デメリットもあります。それは、物によっては、箸の練習にならないエジソン箸もあるという点です。
エジソン箸を使うときの指の動きと、実際の箸で使う指の動きで、力の入れ方が異なってしまう場合があるのです。エジソン箸を購入するときは注意が必用です。
エジソン箸の選び方
エジソン箸は、いろいろな種類があります。
子どもの使いやすいものを選べばよいのですが、エジソン箸から普通の箸に移行するに当たって、避けた方がよいエジソン箸もあります。
箸の使い方
おすすめのエジソン箸をご紹介する前に、箸の使い方を確認しましょう。
箸は、親指、人差し指、中指で片方の箸を支え、薬指でもう一方の箸を支えます。
このとき、薬指で支えている箸は、固定されていて動かしません。
そして、親指、人差し指、中指で支えている箸も、実際に力が加わっているのは、親指と中指です。
親指は箸を動かすための支点となります。そのため、実際に動かすのは、中指だけなのです。人差し指はバランスを取るための支え棒のイメージで良いでしょう。
試してほしいのですが、箸の操作でいえば、親指と中指のみでできるはずです。より細かい動きをさせるために人指し指の支えが重要ということです。
おすすめのエジソン箸
こちらは、右側に薬指を入れる輪っか、左側に中指を入れる輪っかがついています。
このタイプのエジソン箸が最も箸の動きに近いです。
このように、中指が下に来るように輪っかの位置を調節しましょう。
避けたいエジソン箸 2選
両方の箸が固定されているもの
この写真のように、両方の箸がつながっていものがありますが、避けた方が良いでしょう。
理由は、このエジソン箸では、親指が機能しなくても箸を操作できてしまうからです。
本来は、親指は箸の支点を作る大切な役割があります。それが、このような箸だと親指に力を加えなくても、ものをつかむことができてしまうので、実際の箸の操作とかけ離れています。
人差し指を入れる輪っかがついているもの
このように中指だけでなく、人差し指にも輪っかがついているエジソン箸が売っています。こちらは、きれいな形を作ることはできます。
しかし、人差し指に輪っかを通すと、人差し指を中心に箸を操作することができてしまいます。先程もお伝えしたように、実際に箸を動かすのは中指です。
人差し指で、箸を操作する癖がつくと、実際の箸の操作が難しく感じてしまいます。
エジソン箸が変な癖がつくと言われる理由は、このように実際に動かす指とそうでない指がごちゃごちゃになってしまうケースです。
以上のことを参考に、エジソン箸を選んでみてください!
おわりに
お箸の練習は、なかなかうまくいかず大変ストレスのかかることだと思います。
でも、どうか焦らないでほしいと思います。先程紹介した発達段階とお子さんの段階を見比べて、できる持ち方でたくさん経験を積ませてください。
ゆっくりであっても確実にできるようになります。
コメントを残す